SSブログ
SSブログ

東日本大震災の安否確認メールがドイツから [日本の地震と外国人]

昨晩遅くに独友人からメールが届いた

安否確認のメールだったが、関西在住であり問題なしとの返信をした。

折り返しのメールにはこんな事が書いてあった

『多くの犠牲者を出しているが、それでも日本だったからの数字なんだろうと思う。
もし他の国だったら~~~』

『お前たち日本人は、これでまた、とんでもなく素晴らしい防災技術を開発し、
世界に示す事になるだろう。多くの犠牲者に報いる為』


>>
3.11の多くの被害は津波によるものだったからな…
揺れだけなら、よっぽど古くない限り大丈夫なんだよ、日本では

>>
耐震はまず大丈夫になりつつあるけど、津波と火災が課題だと思う
あとは避難手順と経路の制定と徹底

津波はもうどうしようもねえよな
それこそ海側を完全に城壁(万里の長城みたいに)にするしかないし

一応、有事に封鎖する設備はあるけどアレ金食うしなあ
河川部分から流入してくることも考えると相当難しい

>>
だけどいつかそういう問題全部クリアした方法や設備を作りそうだとも思う

>>
津波が襲ってきたら、海底から巨大な壁が出現し、津波から街を守るシステム・・
ロボットアニメみたいでカッコいいな。莫大な金かかりそ~

>>
多くの犠牲者に報いるため。
この言葉が、ずっしりと響いている。

>>
まあ、関知して自動でセリ上がる防潮堤あるけどな
今月も幾つか設置始まるはずだよ

ただ、10数メートルの津波は防げないし元々逃げる時間稼ぎと
旧来の手動で閉めてて巻き込まれる危険を減らす為だからなぁ

漁や養殖への色々な影響や観光資源としての景観、
維持管理や費用の問題とかもあるから「超ウルトラ堤防」は難しいっすなぁ…
避難場所に誰もが素早く逃げられる方法・手段も構築していかないとな。

>>
せり上がる防潮堤の役割は波の威力減衰だった気がする。
あのグレードアップVer.が全国に普及すれば間違いなく日本は安泰になるだろう。

>>
画像の本、心配してくれた海外のホストファミリーや友人に送った。
小さいけど英文訳がついているからね。
日本のあったかくてつよい人たちの声、届くと思うよ。

>>
津波被害が甚大だった北海道の奥尻島は堤防で取り囲んだ
これで安心と行政は鼻高々で宣言し島民も大喜びした

でも今は島の周辺に海藻も生えなくなり海洋生物がまったくいない死の海になってしまった

>>
あまりにも考えさせられた。
奥尻そんなことになってんのか。。。

>> 
人は自然と共存して生きてきた、日本人にとっては地震も津波も自然の一部だった・・・って事なのかな。

結局は受け入れるのが一番いいのかもしれない。
命を失わない工夫は最優先すべきだけど、財産の方は諦めて頑張ってまた作る。

近代以前はそれが当たり前だったし、日本人の災害でも簡単にへこたれないメンタリティはそういう繰り返しで身に付いたものなんじゃなかろうか。

>>
日本は地震を筆頭とするありとあらゆる災害と共存せなアカンのか
それでも自分の故郷は日本だけだ…

>>
地学学者が調べたら津波の被害すれすれで免れてる神社や寺が津波の到達したライン沿いに多い事が判明していた話
千年前にもあった大地震、大津波だけど生き残った人々がもしまた大津波が来たとき子孫が生き残れるように建てていたのがその神社や寺じゃないかといわれている

日本人は寺や神社をやたら壊したりしないから残せるメッセージだったんだと思う、地震がきたら山の神社に行け
そういうものがあることが日本人の凄いとこだ

戦争で亡くなった人の数より災害で亡くなった人の数の方が多い国だから如何に自然、災害と共存できるかは日本人の課題だよな

>>
軽々しく神様を動かすな(建物を移動させるな)というのはそういうのもあるのかもね




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。