SSブログ
SSブログ

シンガポールでも日本車が人気!マリーナベイサンズも日本が! [日本の技術とスゴイ人]

シンガポールのタクシーメーターは衛星で管理されているそうで、
「世界で一番正直なタクシーだ!」
と誇りを持って仕事をされている様子。

そんな運ちゃん、日本車をべた褒め。

運「トヨタは最高だ!。性能は良いし、安いし!
  今まで乗った中で一番いい。」

俺「でも海外の車も良いのあるよね。BMWとか。」

運「ああん、2台目に乗ったのがBMWだったが、ありゃ駄目だ。
  すぐ故障しやがる。やっぱトヨ(ry」

俺「・・はぁ、さいで。」

日本車まだまだイケてるよ!

【PR】シンガポール旅行はエイチ・アイ・エス

>>
シンガポールタクシーのメーターすげぇ

>>
日本車のコスパは最高。

>>
衛星で管理なんてすげぇな。

>>
GPSで運行状況管理してるんだったか
メーター不正操作してボッタクリでもしたのバレようもんなら
国から処分されるとか

>>
シンガポールは日本以上に安全で綺麗
金があるなら住みたいよw

そんなシンガポールでも日本人は尊敬され続けてる
車だけじゃなく建築技術もね

マリーナベイサンズは日本人が設計したんだってさ

タクシーの運ちゃんから日本はやっぱすげえよって絶賛された
…同じ運ちゃんなんだろうかw

>>
ゴミやたばこのポイ捨て罰金制度もそうだけど、タクシーのメーターを
そうまでして厳格に管理しなければどうしようもなかったんじゃないかな~と、
立地的にそう思った。

>>
確かに問題が起きてからじゃないと法はできないよな

でも形骸化せずにまともに機能しているんだから
それはそれで凄いんじゃないかな




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本車の性能はロシアの極寒でも活躍! [日本の技術とスゴイ人]

マイナス50℃て想像つかない…
昔、BSでシベリアが数十年ぶりに-50℃の寒波に襲われたって
ニュースやってたんだけど、

その中で州知事が市民に
「市民の皆さんは車での外出は控えてください。
 質の良い日本車でも運転は無理です。」
とか呼びかけてて吹いたw

ロシア向けに極寒冷地仕様車作ったら売れないかな?w


>>
油も凍る気温だったりして。

>>
昔風見しんごが『なるほどザ・ワールド』でレポートしてたな。

それによると、日本ではスクラップになるような中古車でも、
マイナス40℃までは正常に動くらしい。

ただし、エンジンに毛布をかけておかないと走行の風で
冷えすぎてしまう(動けなくなる)そうな。

ほかの国のクルマでは、マイナス40℃って時点で動かない。
たとえロシア製でも考えられんらしい。

>>
ラジエータなんかの冷却水に不凍液を入れても限度はあるだろうしね。

>>
あまりの寒冷地だと、ラジエータの空気取入口に
張り付いた雪が取入口をふさいで、
オーバーヒート起こすって新谷かおるが言ってた。

【PR】すいてて快適ロシア旅行はエイチ・アイ・エス

>>
以前ロシアで、日本車(右ハンドル車)の輸入が禁止されそうになったとき、
やっぱり日本車がないと困るってんで撤廃になった。

>>
これは前騒ぎになったな

ロシアが日本の中古車に対して規制しようとした時
殺す気かとデモがおこった

なんでも寒冷地の人々にとって死活問題だそうだ
まぁそのデモに中古車商業者もいたのは事実だろうがw

>>
マイナス40℃で車運転しようという根性がすごいよ…
北東北だけど、マイナス10℃超えると心折れるわ

>>
ロシアの寒さはレベルが違うね

>>
ようつべで気温マイナス40℃(くらい)でもエンジンがすぐかかる
マツダの車の動画観たなあ

三ヶ月?くらい放置したまま動かしてなかったらしいけど、
日本車ってすごいよね

あと新谷かおるに笑ったw
なんの漫画だろ

>>
新谷かおるのマンガは相当古いです
「ガッデム」というラリーを描いたマンガです
大好きだから手元にあるw

>>
オーバークールとオーバーヒートか、一応東京人の俺には区別つかんだろなあ。

昔、オーバークールの時は空気取り入れ口を塞ぐと良いようなことも聞いたけど、
塞ぎすぎるとオーバーヒートになるんじゃなあ。

>>
大雪の日にバンバン追い越していくと、雪でも詰まって水温上がるよ

突然路肩に止まって雪をかきだしてたら、俺だと思って生暖かくみまもってくれ

>>
サハ辺りだと冬場はマイナス50度くらいになる(夏は30度くらい行く)けど、
車が普通に走ってなかったっけ。
しかもチェーンとか無しで。

気温が低すぎて、凍結した路面がタイヤと接しても融けないためにスリップしないらしい。

>>
-30℃以下はガソリンが揮発しなくなる温度なんだよな・・・

>>
不凍液が凍るならお湯を入れればいいじゃない

>>
それ死亡フラグww
北海道の冬で、どんなに気温下がってもフツーに運転してたが、
ロシアの気温はやっぱ別格だな・・

ピンスパ履いてるの見たけど、相当高価なんだよなアレ

>>
ガソリンも凍るんじゃなかったっけ
南極調理人が色々書いてた気がする

>>
同じ内容のことをモンゴルの天気予報でも言うらしいよ。

>>
日本車って同型でも寒冷地用があるんじゃないのかな?
北側の車はエンジン回りがちょっと違うってきいたことあるんだけど

>>
寒冷地仕様と雪国仕様があるんだぜ
バッテリーの容量がでかくてパッキンの質も違う。

ついでに、燃料は販売する時点で不凍液はいってるらしい。

>>
軽油でも寒冷地仕様があるのだ。

蝋分が少なくしてる。
-気温になると軽油に入ってる蝋成分が固まって燃料フィルターを詰まらせて
エンジンがかからなくなるので、冬用軽油として区別してる。

北海道の農家は11月前後から冬用軽油に切り替える。
そのころには朝晩は-気温だから。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ニュージーランドでも日本車の耐久性が人気 [日本の技術とスゴイ人]

ニュージーランドを走ってる車の半分以上が日本車。
中古車が多いみたい。
道路も左通行で日本と違うのは右折優先ってことぐらい。

トラックなんかも日本の中古車が多くてペリカン便の中古トラックが
左折時に『ひだりにまがります』とか言ってくれるよ。

治安も良くて、街中で危ないところは?と現地の人に聞いたら
『〇〇の角にある家は幽霊が出るって話だから気を付けろ』
とかそんな返答が来る国だ。

因みに治安の面で危ないところは?って改めて聞いたら
中国人が集まるところって言ってた。

【PR】ニュージーランド旅行はエイチ・アイ・エス

>>
イギリスじゃ幽霊付物件は資産価値が上がるらしいが
NZはどうなのかしらん?

>>
悪霊とそうでないの(共存できる幽霊)がいるんじゃないの?

しかし日本車強いな

>>
右折優先って危なくないのかな

オーストラリア、NZは英国式で左側通行だし、
海路で日本と直線状に繋がってるから日本車が多いんだそうな

>>
自国に車メーカーがない

英国にはもはや自動車メーカーがない(インドやらドイツやら中国の会社だ)
旧英領で国際標準と違う

んなもん日本車しかなかろうがw

>>
オーストラリアにはホールデンというGM系の自動車メーカーがあるね。
恐ろしく大排気量で尖った車が多い。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本車への信頼をガチで語るイギリス人 [日本の技術とスゴイ人]

えーと、イギリスから・・・・

先日歩道をベビーカー押しながらあるいてたときに、向かいから
自転車おしてるおっちゃんが歩いてきた。

邪魔かな、とおもって立ち止まって端っこよってたら、
近くにきたときおっちゃんも立ち止まった。

え?通れないかな?と一瞬あせったら、おっちゃんにこっと笑って
ふかぶかとお辞儀して去っていった。

ああ、日本(人?)がすきなんだ、と和んだ。

>>
日本人が好きとは違う気がするけど
あなたが優しそうだったから 会釈したんじゃないかなと思ったw


ありがとう。

でも、イギリスの人お辞儀自体あんまりしないし、
腰からお辞儀してたから、
日本式で挨拶したかったんだろうなあ、という感じだったよw

わかりにくい文章でゴメン

ついでにもうひとつ、正確には日本車びいきの話だけれど

中古車ほしいなあとおもって4つに候補をしぼって友達にみてもらったら
日本車には真剣に、これはいい、これは燃費が・・・とか
アドバイスくれてたんだけれど、欧米メーカーは見た瞬間、日本車にしろ!って。

いわく、日本車は中古でもほんっとに丈夫だしいいよ!
俺は日本車以外のったことないよ!だって。

でもやつは日本にすんでたし、いまも帰りたがってる

日本びいきから、一応車好きで日本は別に興味ない友達にも
電話できいてみたところ、

日本車は故障したときに修理代がたかくつくよ、
でも修理自体ほとんどいらないから日本車がいいとおもうよ、
だって。

日本車の信頼の高さに和んだよ

【PR】イギリスロンドン旅行はエイチ・アイ・エス

>>
それで思い出したけど、前ハワイに家族旅行で行った時、
カメラの電池がなくなって

アラモアナショッピングセンターで買おうとして、
店探して行ったんだよ。

そしたら店員がSANYOの電池をすごい勧めるw
「これは日本の電池だから高性能だ」ってwww
せっかく勧めてくれてるのに断ったら悪いかと思ってそれ買ったよ。

>>
日本製の乾電池は海外行くと高性能扱いですよ

特にカメラやハイパワーライトなどでおなじみのCR123A規格(リチウム乾電池)
は偽物まで出回る位有名です

>>
サンヨーは昔から電池に強い会社らしいね。
トヨタと提携する関係でパナは電池に強いサンヨーを買収したとか。

>>
日本製のベビーカーを褒められたのかと勘違いした。

フランスに住んでた時、コンビのオフホワイト&オレンジのベビーカーを押してたんだけど、
見知らぬフランス人にいきなり「それ、どこで買ったの?」と聞かれた。

「日本で買ったんです」と答えたら、
「そっかー、やっぱりねぇ。日本製はいいわねぇ」と言われた。
パステルな感じがフランスにはあまりないので、子どもの髪飾りなんかもよく褒められた。

ただ、ベビーカーに関しては日本製はフランスでは厳しい。
石畳が多くて振動が伝わりすぎる。

3年くらい押していたら、支柱がぼっきり折れてびっくりした。
日本ではまずそんなことにはならないだろう・・

フランスにもマクラーレンのベビーカーとかあって、
日本人から見たらすごくかっこいい。
そしてそれらは大きくて太いタイヤがついているんだ。

長くなりましたが、
いろんな日本製品がフランスでも支持されていたってお話でしたm(__)m

>>
マクラーレン…F1からフィードバックされたベビーカーか…ゴクリ

>>
某ゲームで、イギリス人のプロドリフターと仲良くなったんだけど、
わざわざ日本からローレルを取り寄せるほどで、
周りも日本車好きなイギリスは多いらしい。

ただし、並行輸入になると、中古でも場合によって、
価格が新車並みかそれ以上に膨れ上がったりするらしいのが悩みの種なんだそうだ。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本製品の人気の秘訣!日本車の過酷な耐久性能! [日本の技術とスゴイ人]

「日本製」の根強い威光を物語るエピソードがある。
 
地方の道路事情が悪いにもかかわらず、別荘暮らしを好むロシアでは、
悪路走破性の高い三菱自動車のパジェロが圧倒的な人気を誇っていた。
 
そんな中、三菱自動車は2010年からロシアでの乗用車の
現地生産を開始。
しかし、生産車種のラインナップに、パジェロは入らなかったのである。

「ロシア市場をマーケティングした際、
“我々はロシア製のパジェロが欲しいのではなく、
日本製のパジェロが欲しいんだ”という声が多く聞かれたため、
パジェロは現地生産の車種には入らなかったらしい。
 
高品質で壊れにくいというメイド・イン・ジャパンの高い評価が
今も変わっていないことがよくわかります」

>>
ランクルオススメ

>>
ロシアは天候が過酷だからね。
日本は北海道や東北の大雪でならされてるから、
そういう国が作るクルマはロシアでも充分通用するんだろうな。

日本は世界有数の豪雪地帯を抱える国だし、世界最深積雪は
1927年2月14日、伊吹山で記録した1182cm。ギネス掲載済み

>>
ロシアのマイナス30度の時にまともに走れるのは日本車だけなんだって
だから天気予報でも
「本日はマイナス40度まで下がります。日本車でも走れません」
と注意が入るとか何とか

ついでに日本車は極寒のロシアだけでなく、酷暑の砂漠地帯でも信頼されている

そういう地域でもエンスト起こしたら命の危機に直結するからね
日本車は酷暑から極寒まで、車を苛め抜くあらゆる環境でも
対処できるよう作られている

【PR】ロシア赤の広場旅行はエイチ・アイ・エス

>>
自転車のブリジストンもかなりの自社設定値を設けているな
職人気質だね

>>
日本はなんでも慎重過ぎるところがあるからなぁ

中東に車売るんなら向こうは砂漠で暑いんだから
熱や砂に耐えられる車作らんと信用落とすって
現地にテスト車運び込んでテスト繰り返すからな

まぁ、それがオーバークオリティに繋がって高コストを招いてんだが

>>
まあ、その代わりそういった地域ではさしたる
営業的な苦労をしなくても売れるわけで。

>>
ウラジオストクやハバロフスクなどの極東地域は日本の中古車だらけと言うよな
蟹を置いたら中古車や白物家電の中古を積んで帰るって

>>
ドイツ車が走るのが早く故障しやすいサラブレッドだとすると日本車はどんな悪路、
悪天候でもお構いなしに長距離走り回る道産子的な位置づけなのだろうか
どんだけ耐久性重視なんだ日本車

>>
そういえば現代ロシア文学に、日本の中古車への愛をテーマにした「右ハンドル」という小説があるらしい
邦訳がないから、読んだことはないけど

>>
在ウラジオストクの日本人がブログで車事情を載せてたな
案の定国産車が売れないから左ハンドル規制をモスクワ当局がしようとして
現地が大反発したとか。

規制するなら国産車でも走れる道をちゃんと整備しろと。
道路も悪いんだよ。
その後どうなったかは知らん。

>>
あちらさんはたしかに気候も過酷だけど
なにより扱いが過激すぎる

>>
因みにシベリアではノーマルタイヤで走っているらしい。
寒ければ寒いほどノーマルタイヤ。
寒すぎて道路表面がつるつるにならないから噛む力は要らないらしい。

>>
90年代NHKで若き日に留学か何かで外国へ行ったことのある著名人が
再び訪ねる番組のロシアの回で、鉄道沿いの家を取材していたところを
日本の中古車を載せた列車が通過して、日本の車最高だったか愛しているだったか
取材陣に叫んで過ぎ去ったのを覚えている

>>
パジェロは三菱でも別会社で製造しとるからな

>>
もう日本製品そのものがブランドになってる。

>>
ロシアは石油が出るからジムニーとか小さくてもガンガン走るのはマニア向けなのかな?

>>
日本仕様と違う所はサーモ開閉温度とラジエター容量ぐらいなんだけどな
日本はマイナス41度から最高気温41度まで気温変化がある

>>
アラブで人気の日本車は カナダ製造だよ
と言ってみる
カナダの国旗、カエデが日本車についているのが証拠





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。