SSブログ
SSブログ

フィンランドで海軍の船を見ていたら [日本人とフィンランド]

ヘルシンキ行ったとき、型式は詳しくないからわからんが
海軍旗つけたミサイルボートがいた。

見ていたら

「やぱらいんねん?」

「えい。いえーす。そーりー あい どんと はぶ きゃめら」

「のーぷろぶれむ。うぇるかむ」

来い、という。
自慢らしくてみせてくれた。ミサイルとエンジン、でかかったよ。

すぐちかくに雑居ビルみたいな司令部(?)があって、メシおごってくれた。
日本の海軍はすごいと、みな言ってくれた。

【PR】フィンランド旅行はエイチ・アイ・エス
>>
フィンランド海軍のご自慢っていうとハミナ級ステルスコルベットかな?
間近で見られたのは裏山だな

>>
「やぱらいんねん?」

「いんねん」という大阪弁までマスターしてたのか、フィンランド人はw
「アホちゃいまんねん」とでも返しとけ、あはは~(^^)

>>
フィンランド語で日本人は「やぱにらいねん」
日本は「やぱに アルファベットでJapani」

>>
ロシアを挟んでお隣だからなww

さりげなく日本製の大砲(といってもイギリスの大砲を日本がライセンス生産した物だそうだが)が
冬戦争でソ連軍相手に奮戦したりもしてる

>>
四一式四吋七砲だっけ、今でも保存されてる様で
元は日本がロシアに輸出したのをフィンランドが独立した時に獲得したんだけども

>>
ミカ・ハッキネンってどこの人だっけ?
と思ったら、やっぱりフィンランドなんだね。

じゃあ、スケベニンゲン(地名)も…と思ったら、これはオランダだった。
考えたら全然ネンじゃなかった。w

>>
名前の~~ネンは「~~に住む人」という意味らしい。
フィンランド人の1/3以上が~~ネン姓なんだと。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

野沢温泉スキー場のゴンドラで同席した外国人は [日本の温泉とお風呂]

野沢温泉にスキーに行った時に、ゴンドラで同席したのが
外国人さんだった。

綺麗な栗色の髪の毛と目の人で見とれていたら目線があった。
慌てて微笑んだら話しかけられてしまい、アワアワしてたら
友達が助け船をだしてくれた。

チェコの何とかいう町から東京の友達の処に遊びに来た学生さんで
長い休みを使って来日。
今日は野沢温泉までスキーにきたそうだ。

友達が温泉にはもうトライしたかと聞くと、到着した朝に
すでにはいったそうで

「すごく熱かったけどとても気持ち良かった! 
 チェコにも温泉はあるけど飲料用なのよ。」
と教えてくれた。

他にもお勧めのスキー場をきかれて、ニセコを進めておいた。
温泉もあるよ。というと嬉しそうに了解してもらえた。


他にもスキー場はないけど京都を進めたら

「この旅の最後は京都に行くの!
友達みんなに進められていて、すごく楽しみにしているのよ!!」
といい笑顔で答えてくれた。

彼女は初めてのアジア旅が日本だそうで、
「日本人は親切で優しいけど、英語が通じにくくて大変だったの…」

「私はロシア語、ドイツ語、英語を勉強してきたけど、
 次は日本語を勉強するわ!でも難しそう(><)」
と意気込んでくれていた。

…すいません、英語苦手な日本人です…。
とりあえす「スパシーバ!」
って言ったら凄い笑顔でわらってくれた。

…通じたのかな?

あとはボルシチとピロシキとウォッカくらいしか知らない…
と友達に日本語で言ってたら、単語が聞こえたのか

「もしヨーロッパに来ることがあれば是非チェコのプラハに来てね。
 とってもきれいなところだし、ビールも有名なのよ!」

とオススメされてしまった。

ゴンドラの終点について、
野沢温泉のパウダースノーと温泉を楽しんでください。
と見送りさよならした。

今日の温泉泉上がりのビールはチェコビール!
と決めたのに見つけられなくて飲めなかったのは別の話。

彼女が京都に行くのは春になると言っていたので、
春が過ぎて思い出したので書いてみました。

【PR】チェコ・プラハ旅行はエイチ・アイ・エス

>>
野沢温泉はお湯にヒジキがいっぱい浮いてるので初めての人はびっくりするかもしんない

>>
プラハのバーツラフ広場にある、学食みたいなカフェテラスで飲んだビールが、
いまだに俺ランキング第一位。
20年以上前だが、当時ジョッキで50円しなかった。

>>
チェコのプラハ、あとプルゼニュってとこに行った事ある。
7年くらい前。

もう本当にビールの味は忘れ難い想い出。美味。
町並みもネオバロック調の造りで、これまで結構いろんなとこを旅したけどチェコはもう一回行きたい。

>>
プラハは本当に良いところだよね。
20年前に初めて行ってから数回行ってる。

アルコールがダメだってレストランで言ったら、ノンアルコール・ビールはどうだ?
と勧められて、飲んでみたらとても旨かった。

流石にビールの名産地と思ったw
通貨がユーロになってくれれば旅行ももっと楽になるんだけどねえ。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

サンタクロースはえくぼが好き [日本びいき外国人]

去年の冬、とあるツテでメリケンさん主催のクリスマスパーティ
にお呼ばれした。

行ってみると、入り口付近でメッチャ陽気なサンタさんがお出迎え。
自分と友達はそんなキャッキャウフフしてるサンタさんに
一緒に写真をとって貰えるようお願い。

勿論快くOKしてくれるサンタさん。

折角だから贅沢にサンタさんと2ショットだぜ!とwktkする自分。

そしていよいよ自分の番になったとき、何を思ったかサンタさんは
写真を撮るうんぬんより、私の顔を見て笑顔になるやいなや

私の両ほほのえくぼを(生まれつき笑うと出る)
これでもかという位エクストリームグリグリ。

しかも一度じゃ無い。
えくぼえぐれるかと思いました。

サンタさん…というよりメリケンさんは、えくぼ好きなんだろうか?


あ、パーティーのご飯は美味しかったです。

真っ青なケーキもあったので肝試しで食べてみたけど、
予想以上に甘かった。

でも美味しかったと思う。そう信じることにした。
【PR】アメリカ旅行はエイチ・アイ・エス

外国人 サンタクロース 女の子 クリスマス 冬 雪 笑顔.jpg
>>
エクボ、私もあります。(小さい時に転けて出来た)
掘られるのかw

ちょっと掘られてみたいかもw


>>
誰か3行でお願い

>>
アメリカ人主宰のクリスマスパーティに行った

ホストがサンタのコスプレをしていて、私の笑窪を気に入った

私が可愛いからアメリカ式の青いケーキも美味かった

>>
米人サンタがえくぼフェ.チだった

えくぼぐりぐりされたら頭がフットーしちゃうよぉ

青いケーキがおいしいれす\(^q^)/




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

冬の横断歩道でシャル・ウィー・ダンス [日本の秩序と礼儀と親切]

凍った横断歩道の中央分離帯で、なかなか一歩が踏み出せない外人さんがいたので、
冬道慣れてる自分が手を差し伸べて助けるつもりが、

「シャル ウィ ダンス?」と、言ってしまった。

本当は「メイ アイ ヘルプ ユー?」といいたかったんだ!

でも外人さんは「シュアー」と笑顔で、差し伸ばした手をつかんで
一緒に横断歩道を渡った。

乗りいい人で良かった…。

【PR】海外旅行はエイチ・アイ・エス

>>
なんてステキな手の差し伸べ方だ!コッコイイ!!

>>
「カッコイイ」だーよ…自分カッコワルイ恥ずかしい

>>
歯磨き粉吹いた

>>
ワロタ
でもダンスに誘ってたとしてもスマートだよな

>>
ワハハハ、踊れ、踊れ

>>
いや、洒落てると思う

これは思いつかなかった

>>
オャンティ

>>
氷の上(凍った歩道)で「踊りませんか」なんてすごく粋じゃないか

>>
アイスダンス的な感じか

>>
洒落たユーモアだねw

じつにスマート♪

>>
誰かフィギュアペアで取り入れろ

>>
なかなか気の利いた台詞だね

ダンスなら男性がエスコートするのは自然だし、
もし転んだとしてもダンスなら当然なんだから。

恐怖のアイスバーンがダンスの舞台になったと思えば
この相手も勇気が出たんじゃないだろうか




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

時代を先取りしすぎたホンダの四駆車と日産チェリークーペ [日本の技術とスゴイ人]

HONDAのHR-Vって車が昔あった。
日本ではそれはそれはもうとても不人気車で。

その10年先行っていた外観、シンプルなエンジン、
HONDAの4WDはなんちゃって4躯だからダメ!
などなど本当に日本では悲惨だった。
ホンダHR-V1.jpg
しかし、そんな不人気車なハズのHR-Vが何故か
7年もの間作り続けられていた。
(普通は4~5年サイクルで新型になったりで生産終了するのに)

どうもイギリスやドイツの若者に人気だったらしい。
中古でもロシアに流れたのかようつべ動画にもちらほら。

4躯だからと凄い場所を平気で突き進む。

日本人がその動画みたら、
「ちょ、おま、その車はそんな所を走らす車じゃ…」
思わずツッコみたくなる。

でも、外国人の人々は決まって笑顔なんだよね。
なんかスペックに翻弄される今の日本の失った物をみた気がした。

【PR】ドイツ旅行はエイチ・アイ・エス

>>
ツレから聞いた日本車の話。

40年前に日産からチェリークーペという当時としてはかなり画期的な
ハッチバック車が出た。

日産に吸収される前のプリンスが戦略車とすべく力を入れて開発した
国産量産車では初のFF車だった。

販売にもかなり自信があった様で、覆面車をチラ見させる
もったいぶったCMまで流してたらしいな。

まあこれが世に出たんだが販売店の力量の差か
日本ではそこそこのアタリしか出なかった。

しかし海外、特に西ドイツではその反響は物凄かったらしい。

向こうの若者が
『自分らが思い描いていた夢のクルマがついにできた!』
とばかりに注文が殺到したそうだ。

75年に最初のMCとなるんだがこの2代目は
どうもドイツ人の琴線には触れなかったらしく

MCの話が向こうに伝わるや西ドイツからは連日
モデルチェンジ前の初代、右ハンドルでいいから
ありったけ西ドイツに送れと要請があったらしい。

車 日産チェリー.jpg
ツレは90年頃ドイツにいたが、発売から20年経った後でも時々見かけ、
カー雑誌の情報欄には部品やエンジンの売買情報が載ってたそうだ。

ドイツでは流石にアウトバーンの国だけあって
自宅から150㎞位は毎日自家用車通勤圏内だそうで、
ヤワな車だとエンジンだけ先に逝かれるので

エンジンやミッションは中古市場で買ってきた事故車の物を
自宅の裏庭で丸太3本で櫓を組んでチェーンブロックで吊って
交換する光景は珍しくなかったらしい。

当時を知ってるドイツ人が言うにはドイツにおける日本車で
チェリークーペ以上のブームは今のところないんだそうだ。

>>
HRーVは、ちょっと先進的で個性的デザイン過ぎた…w

チェリークーペは画像検索して思い出しましたが、確かに子どもの頃に
走っていたのを見て『変わった(個性的)な車だなぁ』と思いました

ドイツ人は優等生的なデザインよりも、個性を放つデザインが好きなのでしょうか?

>>
スバルのフォレスターが最初に出たとき、HR-Vを思い出して、
中身が違うのに「大丈夫なのかなぁ・・・」と思ってしまった。

>>
>HR-Vって先進的な…
昔のホンダにはバモスホンダって言う…ウルトラマン太郎…

>>
日本だとホンダの四駆にはいまいち信頼がないから残念だったが、
HR-Vって今思うといいSUVだったかも。

>>
デユアルポンプでエセ四駆なんだよなあ・・・

車体軽くていいんだが、すぐ凹むホンダボディ
OP高くて、必要なのつけたら300マン近くになるし

>>
こういう話を聞くと、海外の人が「日本車のデザインはつまらない」
と言う理由がすごくわかる気がする
ちょっと尖ってないと楽しくないんだね、きっと

>>
ホンダらしくてCMも面白かった。
うちのHR-VはFFでまさになんちゃってなんだけど…

15年以上乗っているけどいまだにあれ以上恋する車はないので、買い替える予定なし。
まだまだ見かけるから、好きな人にはドンピシャなんだよね。

>>
昔あったとか言わないでくれ
今もよく走る俺の愛車だ

>>
実はホンダ車は…不人気車シリーズこそ味がある。
と言われているらしい。

アコードエアロデッキや英国BTCCでも活躍したアコードアスコットイノーバ。
HR―Vやアヴァンシア…
多分次に来るのはエイデックスらしいwww

>>
チェリークーペ! 大学のヤツが皇居前で明け方に大スピンをやらかした車だW

>>
空気抵抗率とか燃費の問題があるんだろうけど、
今のエンジンを積んで昔の外観の車を作ったらバカ売れじゃね?と思う車種は多い…




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。