SSブログ
SSブログ

台湾の食品メーカーを救った岩塚製菓 [日本の技術とスゴイ人]

岩塚製菓の事を知ってる人はいるかな?

30年ほど前、経営危機に陥っていた台湾の宜蘭食品工業の董事長(社長)は、
起死回生のために岩塚製菓に技術供与を願い出た。
岩塚側は当然拒否。

しかし宜蘭側は礼を尽くして粘り強く要請したので岩塚側もこれを受け入れた。

結果、宜蘭は超V字回復。


話はここからだ。

宜蘭は技術もらってハイ終わりなんてことはしなかった。
台湾でもトップクラスの菓子メーカーとなった宜蘭は、中国本土への進出を図る。

その時、大恩人である岩塚に共同出資の話を持ってきた。
宜蘭の誠実な姿勢を評価していた岩塚は、積極的にこれを受け入れた。

宜蘭と岩塚が共同出資して中国本土進出のために作った企業は
旺旺(ワンワン)という。

宜蘭の中国進出ノウハウと、岩塚の製菓技術をもった旺旺は、
瞬く間に中国本土で急成長した。

今では旺旺グループとして中国本土で大きなシェアを握る
巨大食品グループとなった。
旺旺が販売している菓子には今でも岩塚製菓の文字がある。


これだけの大成功を収めても、さすがは台湾人、恩は決して忘れない。

董事長は上海に旺旺本部ビルを新築した際、岩塚の槙社長と家族を招き、
居並ぶグループ幹部や取引先関係者に、

岩塚が大恩人であることと、30年前に技術供与を承諾してくれた
当時の岩塚製菓社長、槙計作を「旺旺の父」として称えたのだった。

そして槙計作の銅像が除幕された。
董事長は自分の銅像ではなく、恩人である槙計作の銅像を
本部に据えたのである。

そこには、槙計作や岩塚製菓との友情の歴史を記した銘板もある。

>>
感動した!全俺が涙した!

>>
岩塚製菓なんて知らん。
日本ではどんなお菓子を売ってるんだ?





>>
この話は知らなかったけどきっともう代替わりしちゃったんだろうな…と思った
昔だけだよな…今は簡単に裏切られるからどこも信用できんわ

>>
岩塚はごく一部を除いて国産米で作ってる点を高く評価してる
米どころ新潟の米菓会社のくせに外国米使うトコが多過ぎて県民はガッカリだよ!

>>
その宜蘭食品工業自体、旺旺に食われそう、と聞いたが今どうなの?

>>
中国で、それだけの商売してるのなら共産党とも
仲良くやっていかなければならないだろうから色々あるんだろう。

>>
蔡衍明だろ、代替わりどころか今や台湾の長者番付トップ

>>
時代はかわったな…というやつか…。
でも先人達に素晴らしい絆があったことは、覚えておいてもよいと思う。

>>
岩塚製菓のおかきはうまい。

>>
最近はハッピーターンじゃなく岩塚の味しらべ買ってる。
甘じょっぱくて美味しい

>>
岩塚製菓は国産米を使ってるからひいきにしてるよ。
煎餅業界ではもう希少なメーカーになってしまったね

>>
香港にいたとき旺旺のお菓子はけっこう買ってたけど
今はさっぱりだな
中国で巨大になっていくうちに雰囲気変わったのはわかる

>>
朱に交われば赤くなるっつーから。
中国で商売するには中国の手法でやらなきゃならないわけで、

それが賄賂程度のうちはまだよかったけど、激安な代替材料を使ったり
工程を手抜きして金儲けする事まで学んでしまったとしたら、劣化は避けられないね。

でもある意味で、それは岩塚を救っている。
中国製の米菓なら日本に需要が無く競争相手にならない。

岩塚がコスト高な国産米を使い続けられた理由のひとつが、
旺旺からの莫大な配当収入にあるらしい。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本の工事現場の習慣にドイツ人「ありえない!」 [日本の秩序と礼儀と親切]

建設工事の時に、工事会社が近隣の住人に贈答品配るのって日本だけみたいだね。

うちでドッカンバッカンうるさい建設が始まり、会社の人が石鹸セット持って挨拶に来た。

使い切れない量だったので、外人(豪)の知り合いにそれを話して、
あげようか?と聞いたら、

「そんなの配るのうちの国ではありえない。騒音出しっぱなしだよ。」
と石鹸よりもこの習慣に驚いてた。

ドイツ友人(日本に半年住んでた)に話したら、興奮して返事よこした。

「何だその習慣は?うちでは絶ーーー対にありえないよ!!
気遣いが素晴らしい!だから俺は日本が好きなんだ!

 ・・で石鹸なのか。
食べ物ってくれないのか?食べ物に変えて、って頼めないの?

次に俺が来日したとき近所で工事してくれないかなあ。
食べ物…(グダグダとループ)」

ドイツ人ってドケチで無料商品好きなのか、次のメールでも
延々書いてきて羨ましがってきた。

確かにこんな奴のいる国じゃ、配れないな。


>>
ドイツ人はティッシュで鼻かんだら、乾かしてまた使うんだよ。

節約好きなとこも日本人と似てるとこかもね。

>>
ケチと節制は違う。

>>
ケチと節制とがめついとセコいも微妙に違う。

このドイツ氏はケチというより
「なにその不思議体験!してみたい!」っぽくてかわいいw

>>
事前に工事やりますの通知は来るけど、物持って挨拶する人なんか来た事ないよw

食べ物が欲しそうなドイツ人さんが我が家の隣で仲良くしてたら、
多分連日我が家の味攻めだったと思うよ。

仲の良い隣人にはよく配ってるからね、おかずw

だし巻き(某料亭秘伝の作り方で作った)とか、
大豆煮とか野菜サラダ(近所でデパ地下よりうまいと評判のポテトサラダ)とか色々。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ドイツ人と空耳アワー [日本びいき外国人]

タモリの空耳のドイツネタがyoutubeに上がってたんだが
タモリと安西なんちゃらが金髪のヅラかぶってデカい付け鼻して
出てきちゃって
こりゃやべえなドイツ人は怒るかなーとか予想してたけど、

コメント欄は
「何言ってるかわかんないけど面白いw」
「あの鼻wwワロスwww」
みたいな好意的なコメントばっかりで奴らの大らかさに萌えたw

たまに他の国の奴がやる
「ふふん、俺はこのくらいで怒ったりしないぜ」
みたいな冷静ポーズじゃなく、本当に気にしてなさそうなのw

スレ違いだがドイツびいきの日本人の話でしたw

>>
いいねぇ、ドイツ余裕ある感じで好感だね。

前にテレビだけど外国での日本のマンガの売り上げランキングで
他の国は、ナルトとかのマンガがランキングの殆どなのに
ドイツは、「マンガの書き方」とかが上位に来てたわ。

どうやるんだろう?やってみようって感じなんだろうな。
ドイツは、侮れないと思ったわw


>>
ドイツはシミュレーションゲームがすごい人気。
自分でやってみたくなるんだろう。

>>
作りたくなっちゃう系民族か

>>
日本人ってことで欧米人がよく新聞に描いている7:3で出っ歯で眼鏡でチビでスーツ。
ムカつくわ。
心が狭いって言われても良い!

その点、ドイツ人はおおらか?なのかな…。

>>
ヒトラーの空耳も聞かせてやれ

>>
トイレを我慢するヒトラー見せたら流石に怒るだろうか……

>>
ドイツさん的にはヒトラーにはわざわざ触れて欲しくないんじゃなかろうか・・・?




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

職場のドイツ人が泣きながら帰国したくない理由をw [日本料理と和食と居酒屋]

1月末まで職場に出向してきてたドイツ人が、送別会でシクシク泣きだした

「帰りたくない」という彼の言葉にみんなジーンときたが

「これから夜中に酒が飲みたくなったらどうしたらいいんだ。
 ○○(アニメ。タイトル失念)もリアルタイムで見たいし、
 
ふきかえが自分の国の声優ではキモいからいやだ。
うまい料理ももう食べられないじゃないか。日本人の嫁さんも欲しかった」

そんなあいさつがあるか('A`)

>>
まぁ、それだけ日本を好きになってくれたということで
ここは喜んでおこうじゃないか。

>>
心からの嘆きって感じで悪い気はしないなw

>>
かなりわろた
まさにそんな挨拶あるか、なんだけど好感持てる。

>>
ドイツ人らしい率直な言葉だなw

>>
ドイツは本当に食べ物不味いから
心の叫びだったんだろうなあ。

>>
えっドイツって料理まずいの?ビールはうまいのに?

>>
ソーセージは…と思ったけど
ドイツオンリーのものではなかったっけ、
銀の匙で読んだ

>>
ドイツの料理はバリエーションは豊かだが、
食材が限られてるのである程度食べると飽きる

外の食を知らなければそれでも十分なんだろうが

>>
ドイツ料理は決して不味くはないよ。
単に・・

芋芋芋肉芋肉肉芋肉芋芋

・・・という感じで、
日本ほど食材や調理手法の幅が無いみたい。

>>
子供の頃テレビで見たドイツの一般人夫婦の食事

でかい鍋のままテーブルに出された皮付きジャガイモの塩茹で
でかい皿に並ぶ大量のソーセージ

テーブルに直に置かれたでかいバン数個
でかいボウルに盛った大量の苺
たまげた

>>
ドイツ料理おいしいよ

ヴルストとかヴルストヘンとかカルトフェルのザラートとか
ビールとかビールとかビールとかw

>>
ドイツ料理美味しいよう
基本的に大味だからちょっと工夫が必要だけど。

>>
ドイツ料理と言うと
ザワークラウトってイメージなんだよね

食べたこと無いが
小説なんかでよく出てきて、食ってみたかったんだがなぁ

あまり美味しくはないのかねぇ

>>
ジャガイモとソーセージの扱いに関して
ドイツ人の右に出る奴はいないと思う

>>
地元に戻ってソーセージとビールかっ食らったら一変
ケロッとして次の日からしっかり働きだすもんだろw
ドイツ人ってそんなイメージだが

>>
IT関連の人?
ドイツ人が日本で長期間働く職業ってなんぞ?

アニメとか日本に興味があるってだけで
ITや玩具関係な気もするが・・・。

ドイツも大量移民で亡国になりつつあるのでなんか同情はするが、
日本云々以前に日本人が仲間を大事にする気質だからうるうるっと来たのだろう。

外国では常に仲間意識よりライバル意識や敵対意識を持って生活する風土だと聞くし。

>>
音大の独語教官とかあるのでは?

>>
こいつ何だかんだ理由つけて
また日本に来て帰化しそうだな……w





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

会社のドイツ人がメールの顔文字を覚えたw [日本語がペラペラとカタコト]

仕事の関係で日本に来てる日本語ペラペラのドイツ人と
プライベートでも親しくなってメールで連絡とかやりとりしてるんだけど、
そのドイツ人がある日をさかいにメールに顔文字を使ってくるようになった。

メールの頭に「おはようございます、××です。(^ム^)」
メールの途中に「頂いたせんべいおいしかったですよ。(^ム^)」
メールの最後に「それでは失礼いたします。(^ム^)」

どこで覚えたんだか知らないが、ムは鼻を表しているらしい。
何度見てもそっくりで笑い死にそうになる。

普通に会って会話してる時でも「そうですねー」とか言われると
「そうですねー(^ム^)」に見えて腹筋がつらい。

>>
お前も「そうですね(^台^)」で送ってやれ

>>
「なにその顔文字は、ふざけてるの?(;@益@)」

>>
2ちゃんのAA群に萌えてくれる
外人の話はないものか?

>>
萌えちゃいないが、2ChのAAのジャン・レノに感動して、
プリントアウトした物を、
「コレすごいだろ!文字とか記号だけで出来てるンだよ」
と、子供に見せて回っていた英会話教師(男)がいる。



みなさん、レス㌧クス!

台って何だろうと思ってたら鼻と口だったんすね。
今度やってみます。

日本の顔文字の種類の多さを見て「器用ですねー!」と
喜んでいたので2chAAを教えこみたくなりましたが、

覚えたAAをメールで連発して
ねらーだと思われたらちょっと不憫なのでやめました。

因みに彼はまだ(^ム^)しか使っていないようです。
でもジャン・レノのような複雑なAAならメールで使うことも
無いだろうし見せてあげてもいいかも?

>>
「ム」を鼻に見立てることができるのは
さすが外国人と言ったところだよねw
鼻ぺちゃだから使えないw

>>
そうだね。
私はせいぜい(^っ^)だな。

>>
(と_' ) こんなんはどうかしら

>>
おー。
なんか可愛い

>>
こんな遊びが出来るのはひらがな・カタカナが
単純な形してるからだよな~なんともありがたい

ご先祖様に感謝




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。