SSブログ
SSブログ
日本の宗教観と神社お寺 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

今宮戎の宵祭で留学生の福娘を見た [日本の宗教観と神社お寺]

さきほど、今宮えびすのよいえびすのニュースやってた。

最近は海外からの観光客も増えてきているので、
去年から留学生の福娘も採用するようになったそうな。

今年はチェコから来た留学生、スザナ・ハニワロバさん(25)
来日して3年目で、関西大学の2年生。

大学の友人とよく寺や神社に行くそうで、福娘に選ばれ、

『ヨーロッパにはない習慣。人に福を与えることができれば』と。

【PR】ヨーロッパ旅行はエイチ・アイ・エス

また、友人と神社にお参りする時には
『ご縁があるように五円や五十円のほうがいいね、穴が開いてる硬貨のほうが。』とも。

神社については、
『静かで誰でも入ることが出来、自分のお願いが出来るのが良い』
参拝客には普通に日本語で応対していて、可愛いと参拝客にも好評の様子。

ただ、日本語は流暢だけども上方締めは難しかったみたいで、
最後に上方締めをしたとき、ちょっと間違えてましたw




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本の冬を寒がるブラジル人が、正月に門松や鏡餅を買ったw [日本の宗教観と神社お寺]

そういえばバイト先のスーパーにブラジル人夫婦が良く来るんだけど

年末に
「日本ノ冬ハ寒イデース、二年目ダケド慣レマセン」
って言いながら、

注連縄や鏡餅、ミニ門松などを買っていった。

寒さには慣れてないけど日本文化にはかなり慣れている様子。

最近では七草粥の材料をごっそり買っていった。

>>
和むー(*´∀`)

【PR】ブラジル旅行はエイチ・アイ・エス

>>
こういう話聞くたび四季のある国に生まれてよかったなーと思う。
海外生活ってやっぱりそういう風に馴染んでこそだよね。

私だって日本じゃやらないけど
アメリカ行ったらハロウィンも感謝祭もやるよ。

>>
ハロウィンと感謝祭は楽しそうだね。
ターキーってどんな味すんだろ。

>>
サンクスギビングにアメリカ人にケーキもらったけど、激甘!
しかも上になんかカラフルなのコテコテ!

甘いもの苦手だけどこれはこれで楽しかった。

彼女は
日本は甘いもののバリエーションがあっていいと言う。

日本人でも結構嫌いな人がいるあんこを嬉しそうに食べる。
あんみつ最高らしい。

うんうん。私もみつまめは好きだ。
つじりに連れてったら感激された。

>>
人が集まればパーティー。
パーティーと言えばターキー。ターキーパーティー。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

フランス留学生をクリスマスに招待、日本的なゆるい宗教 [日本の宗教観と神社お寺]

去年のクリスマスに、知人がフランスからの交換留学生を
ウチに連れて来たんだ。

知人にその子は無宗教だからクリスマスは関係無いよ
って言われてたから、

じゃあ特製ちらし寿司(客がくる時のウチの定番)を
こしらえてもてなしたのよ。

ウチのちらし寿司はソバ打ち用の巨大な器に盛って
取り分けて食べるんだけど、まずその大きさに感激してくれたよ。

その子は先に上の具を食べてしまうから、
最後は御飯だけになっちゃうよって言ったら、
何がツボったのか判らんが大爆笑してた。

それと干支を教えてあげて、
干支の動物各々の話を教えてあげたら凄い喜んでた。

>>
特製ちらし寿司、喰いてえ

>>
>その子は先に上の具を食べてしまうから、

TVでうな重を食う外人もおんなじ食い方してたなぁ

おかずで主食(ご飯)を食べるって発想じゃないんだろうなあ
食文化の違いって不思議だねえ

>>
外人の無宗教ってのはなんか怖いな。
本気の無宗教だったら現実主義すぎて恐ろしい

日本人は無宗教といいつつ無宗教じゃないからな

>>
無宗教というか、不可知論者は結構いる

>>
日本人は多宗教だもんな

>>
日本人が無宗教ですというと若干変な目で見られるらしいが
不可知論者ってことになるのか?

日本人の無宗教はどちらかといえば唯物論者に近い気がする

>>
日本の無宗教は、無宗教でもなく多宗教でもない。
無頓着教なんだな。
もはや宗教でもないのかもしれない。

【PR】フランス旅行はエイチ・アイ・エス

(スレ主)
俺も不思議に思ってその子に聞いたら、
おじいさんがキリスト教をやめてからずっと無宗教の家なんだってさ。

だけど周りは皆キリスト教だったから、子供の頃には色々あったらしくて、
その反動なのかキリスト教には凄い批判的だったよ。

思うんだが日本の無宗教観ってのは大らかなんだよね。

あそこんちは何教だから葬式には数珠持って行くんだっけ?
ぐらいしか気にしないもんね。

宗教の違いなんかは全然気にせず、
作法とか「世話になった人の葬式には参列しなければならない」
って言うような、慣習や常識の方が優先されるんだよね。

>>
フランス人は無宗教の人多いよ。
自分の知り合いのフランス人も無宗教。

でもブルターニュの人なので潜在的にケルトの意識があるらしく
「神は信じないけど自然の中の神聖な何かは信じる」と言ってたから
「その考えは神道に似ている」と教えてあげた。

向こうの人の言う無宗教ってのは
特定の神とは契約しないという意味合いが強いような気がする。

>>
日本人は無宗教といっても根は神道だから、
他の価値観を尊重しようとする。

なので逆にそういうのが理解できないことに違和感を持つ。
一神教や原理主義的な思想が拒絶されるのはそういう理由からなんだ。

>>
実は神道は物凄く色んなことを要求するんだよね

でも、おおらかな部分も残してて
天皇陛下が国民の代表として儀式をやることで俺たちは免除されてるんだよな

陛下は、冷水での水浴びから何から大変な儀式をやられてるぞ
そのおかげで、俺たちが神社に行っても
簡単な手洗や拍手ですまされるし、忘れても大丈夫なんだって聞いた事ある

>>
現在の日本人の生活習慣や考え方、特に食に関することは主に仏教の影響だぞ

>>
世界でもっともイスラム教やユダヤ教に寛容なのはおそらく日本人

>>
そら仏教の影響もあるけど、神道の方が多いよ

そもそも神道の影響だった部分に、後付で仏教が同じ事を言い出してたり

諸外国の宗教
先進国の場合、宗教離れが進んでいるのはどこも一緒
大体30~40%程度

唯一、アメリカだけが70%を超える

>>
日本人の神とのお付き合い

なにかのときにはご挨拶する

なにかのときにはこちらにお招きもする

なにかのときには遊びに伺う

>>
私の知り合いのフランス人たちは、信仰心はないけど洗礼は受けてる、って。

赤ちゃんの洗礼の儀式は、双方の親が来る大切な行事だって言っていたよ。

普段は日曜礼拝とか行かないけど、クリスマスは教会に行く人が少なくないみたい。

日本人が、お正月だけ参拝するようなものかな。

>>
よく言うじゃん
『日本人はクリスマスを祝い、
大晦日にはお寺の除夜の鐘をつき、
正月は神社にお参りする。

1週間で3つもの宗教に参加する』と




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

神社にお参りする時の作法を聞かれて [日本の宗教観と神社お寺]

さて、昨年伊勢神宮に一人旅した時、
中南米系のご一行様から手水の作法を教えてと頼まれました。

軽くパニくりましたが、
思いっ切り日本語訛りの英語と身振りで

「ふぁーすと、うぉっしゅ ゆあれふとはんど!」
等と順番を教えました。

神妙な顔つきで手や口を清めるご一行様に和みましたよ。

【PR】国内旅行もエイチ・アイ・エス

>>
国際化時代に合わせて小学生に英語を勉強させるなら、
こういう、「日本の伝統を外国人に紹介する」ための英会話をやるべきだね。

自国の伝統や文化も学びつつ、それを
「ボクらがガイジンさんに日本のこと教えてあげるんだ!」
という国際親善大使の自覚も持てて、一石二鳥。


>>
つか、日本文化も知っといてくれないと、
外人に聞かれでもした場合に答えられなくてハズイってこと、
教えてやらないと

説明しろと言われてできないことも多々あって
日本の歴史や文化の本もよく読むようになった




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本に来た頃は厳格な神父だったのに [日本の宗教観と神社お寺]

日本に来たころは厳格な神父
だったスミスさん(仮名)が、

神主の佐藤さん(仮名)と仲良くなり、

花見だ七夕だ月見だイースターだと
やってたんだけど、

とうとう町内の子供会と合同クリスマスパーティを開くそうだ。

今年もクリスマスツリーには短冊を飾るらしいよ。

フォーローしておくと、スミスさんは今も敬虔だよ。

どのくらい敬虔かっていうと、花見とお月見でみんな酒入って
どんちゃんやってた中で、

一人だけ一滴も酒を取らずに
素面のままカラオケでひばりさんを熱唱したぐらいだよ。

ひばりさん関係貸したの俺だけど。

あと何年かしたらお国に帰っちゃうそうで寂しい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | 次の5件 日本の宗教観と神社お寺 ブログトップ
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。