SSブログ
SSブログ

オカルト好きイギリス人いわく、日本の宗教観がカオス [日本の宗教観と神社お寺]

ジャパニーズホラーと日本的オカルトにハマった英国人の友人が、
1ヶ月くらいかけて日本の霊場や神社仏閣を観て帰っていった。

「日本は無宗教というけどとんでもない誤解だ。

色んな宗教がカオスのまま混在していられるのは、
日本人の根底にあるのが神道だからだ。

海外からの文句が無ければ、ヤハウェもアラーも
八百万の神になって、一緒に宝船に乗るんだろう。

恐ろしいけど素敵だ」
と話していた。

それと、
「日本のくせに成田と羽田の不便さを放置するなんておかしい。

羽田ー成田間に新幹線を通すべきだ」とも言っていた。

>>
「聖☆おにいさん」思い出した。

>>
>羽田ー成田間に新幹線を通すべきだ」とも言っていた。
その発想はなかったわw

>>
ヤハウェもアラーも八百万の神になって、一緒に宝船に乗るんだろう。

長崎には桑姫神社(淵神社)と言ってキリシタンの
娘さんを祀った神社があるよ。

>>
神様にはそれぞれ得意分野(恋愛成就、病気平癒等々)があるって
外国人はどう思っているんだろうね

なんでもかんでも一人(一柱と言うべきか)の神様にお願いするよりも
効率よく願い事を捌いてもらえそうで良いんじゃないかと思うけど

>>
日本人が「自分は無宗教」って言っちゃうのは、
仏教と神道が家庭内のレベルで混在してる事と、

そこからくる一神教に比べて緩い信仰形態の影響が大きい

自分がどちらに属しているのかわからない事と
緩い信仰形態が合わさった結果

「どちらとも言えない」が
「無宗教」という言葉になってしまったんだよね

>>
日本人の信仰心は無意識的なもの。

そういう意味では無宗教だけど、信仰心がないわけではない。
そこいらじゅうに神様がいるから、いちいち崇拝しないだけ。

>>
日本じゃあずっと前から神仏に祈りを捧げるのは
利益を期待した現金なものになってたからなぁ

その神個々の規範を受け容れるのではないから、混在できる。
多けりゃ多いほどいいんだよ

神様っていうのはアイドルみたいなもんだなぁ 
タカマガハラ・・・TGH∞と名付けよう

>>
「あなたの宗教はなんですか?」

欧米人「○○です」
 意味(私の人格のオペレーションシステムは○○です)

日本人「無宗教です」
 意味(いまハマってる宗教はとくにありません)

こんくらいの感覚差あるよね

>>
WASPの英会話教師に英語で「お正月にあたなはコイン数枚でGodsを使える」って言
ったら顔真っ赤にしてWhat?だったなw

>>
しかし神社でも
一箇所にあしげくかようのが良かったりする。

>>
日本の神様はすべてにおいて寛容でよかった

>>
欧州にはギリシャ神話とか北欧神話とか色々あるのに
英人は多神教が不思議なのか?

>>
一神教と多神教では神の定義がまったく異なるので、
同じ神と名付けた日本人の誤り。

何か別の名を付けるべきだった。
日本には神は居ません。

○○がありとあらゆるところにおわします。

>>
そうだね。

神道だって、創造神が別に在って(神=Godは"居る"のではなく"在る"もの)
それが、日本の神々(Great Spirits?)を遣わしたってされてるし。

神道における「神」は精霊のことと思って良いよな。

>>
一神教の神は英語で「God」
多神教では「Deity」って誰かから聞いた。

>>
実際的に尤も近いと思われる
日本の神様の定義は"HolyGhost"だったりする。

>>
ローマの神様なら寝取られ男専門の業者だっているだろ

日本が~日本が~とかいうわりには
あんまり海外の知識ないよな

>>
宗教は無いが神がいる。
その一方で、無神論から生まれたような宗派のある不思議な国

昔は気づかなかったが、
極楽往生を信じて、一生懸命生きて祈っていれば
死んだときに仏さんが救ってくれる…という教えは、

もし『神仏を信じていない僧』が唱えたものだとしたら
『とんでもない大嘘』で且つ『人の心を救う』教えであると思う。

>>
死んだら墓に入る奴は仏教徒、無宗教じゃない。

>>
18になったらなんとなく免許とるよね?みんなとってるし
みたいな感覚で

死んだらなんとなく墓に入るよね?みんな入ってるし
とか思ってるのが日本人

>>
>「日本のくせに成田と羽田の不便さを放置するなんておかしい。
羽田ー成田間に新幹線を通すべきだ」

どんだけ日本に幻想持ってるんだw

>>
>「日本のくせに成田と羽田の不便さを放置するなんておかしい。
羽田ー成田間に新幹線を通すべきだ」

もうかってる空港線って見たこと無い。
空港バスで十分だろw

>>
>空港バスで十分だろw

不便じゃねーか
>>
東京-成田間は、国鉄時代に新幹線計画があったが、
民営化時に採算性の問題で消えた。

現在の京葉線ホームがその名残り。

それとは別に日航系のリニア計画もあった。
これはJRのマグレブとは別方式のもの。

これも車両は開発されたが、採算性から計画が破棄された。

>>
日航系のリニアって愛知万博のリニモになったやつか。

>>
↑今も現役です。
こう書かれると、なんか、万博終わったら廃線みたいなイメージがww

愛知県民ながら、まだ乗ったことありませんが、
沿線の某大学職員いわく、リニアには
「3日であきる」そうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。