SSブログ
SSブログ

台湾の食品メーカーを救った岩塚製菓 [日本の技術とスゴイ人]

岩塚製菓の事を知ってる人はいるかな?

30年ほど前、経営危機に陥っていた台湾の宜蘭食品工業の董事長(社長)は、
起死回生のために岩塚製菓に技術供与を願い出た。
岩塚側は当然拒否。

しかし宜蘭側は礼を尽くして粘り強く要請したので岩塚側もこれを受け入れた。

結果、宜蘭は超V字回復。


話はここからだ。

宜蘭は技術もらってハイ終わりなんてことはしなかった。
台湾でもトップクラスの菓子メーカーとなった宜蘭は、中国本土への進出を図る。

その時、大恩人である岩塚に共同出資の話を持ってきた。
宜蘭の誠実な姿勢を評価していた岩塚は、積極的にこれを受け入れた。

宜蘭と岩塚が共同出資して中国本土進出のために作った企業は
旺旺(ワンワン)という。

宜蘭の中国進出ノウハウと、岩塚の製菓技術をもった旺旺は、
瞬く間に中国本土で急成長した。

今では旺旺グループとして中国本土で大きなシェアを握る
巨大食品グループとなった。
旺旺が販売している菓子には今でも岩塚製菓の文字がある。


これだけの大成功を収めても、さすがは台湾人、恩は決して忘れない。

董事長は上海に旺旺本部ビルを新築した際、岩塚の槙社長と家族を招き、
居並ぶグループ幹部や取引先関係者に、

岩塚が大恩人であることと、30年前に技術供与を承諾してくれた
当時の岩塚製菓社長、槙計作を「旺旺の父」として称えたのだった。

そして槙計作の銅像が除幕された。
董事長は自分の銅像ではなく、恩人である槙計作の銅像を
本部に据えたのである。

そこには、槙計作や岩塚製菓との友情の歴史を記した銘板もある。

>>
感動した!全俺が涙した!

>>
岩塚製菓なんて知らん。
日本ではどんなお菓子を売ってるんだ?





>>
この話は知らなかったけどきっともう代替わりしちゃったんだろうな…と思った
昔だけだよな…今は簡単に裏切られるからどこも信用できんわ

>>
岩塚はごく一部を除いて国産米で作ってる点を高く評価してる
米どころ新潟の米菓会社のくせに外国米使うトコが多過ぎて県民はガッカリだよ!

>>
その宜蘭食品工業自体、旺旺に食われそう、と聞いたが今どうなの?

>>
中国で、それだけの商売してるのなら共産党とも
仲良くやっていかなければならないだろうから色々あるんだろう。

>>
蔡衍明だろ、代替わりどころか今や台湾の長者番付トップ

>>
時代はかわったな…というやつか…。
でも先人達に素晴らしい絆があったことは、覚えておいてもよいと思う。

>>
岩塚製菓のおかきはうまい。

>>
最近はハッピーターンじゃなく岩塚の味しらべ買ってる。
甘じょっぱくて美味しい

>>
岩塚製菓は国産米を使ってるからひいきにしてるよ。
煎餅業界ではもう希少なメーカーになってしまったね

>>
香港にいたとき旺旺のお菓子はけっこう買ってたけど
今はさっぱりだな
中国で巨大になっていくうちに雰囲気変わったのはわかる

>>
朱に交われば赤くなるっつーから。
中国で商売するには中国の手法でやらなきゃならないわけで、

それが賄賂程度のうちはまだよかったけど、激安な代替材料を使ったり
工程を手抜きして金儲けする事まで学んでしまったとしたら、劣化は避けられないね。

でもある意味で、それは岩塚を救っている。
中国製の米菓なら日本に需要が無く競争相手にならない。

岩塚がコスト高な国産米を使い続けられた理由のひとつが、
旺旺からの莫大な配当収入にあるらしい。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。