SSブログ
SSブログ
日本の技術とスゴイ人 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ニュージーランドでも日本車の耐久性が人気 [日本の技術とスゴイ人]

ニュージーランドを走ってる車の半分以上が日本車。
中古車が多いみたい。
道路も左通行で日本と違うのは右折優先ってことぐらい。

トラックなんかも日本の中古車が多くてペリカン便の中古トラックが
左折時に『ひだりにまがります』とか言ってくれるよ。

治安も良くて、街中で危ないところは?と現地の人に聞いたら
『〇〇の角にある家は幽霊が出るって話だから気を付けろ』
とかそんな返答が来る国だ。

因みに治安の面で危ないところは?って改めて聞いたら
中国人が集まるところって言ってた。

【PR】ニュージーランド旅行はエイチ・アイ・エス

>>
イギリスじゃ幽霊付物件は資産価値が上がるらしいが
NZはどうなのかしらん?

>>
悪霊とそうでないの(共存できる幽霊)がいるんじゃないの?

しかし日本車強いな

>>
右折優先って危なくないのかな

オーストラリア、NZは英国式で左側通行だし、
海路で日本と直線状に繋がってるから日本車が多いんだそうな

>>
自国に車メーカーがない

英国にはもはや自動車メーカーがない(インドやらドイツやら中国の会社だ)
旧英領で国際標準と違う

んなもん日本車しかなかろうがw

>>
オーストラリアにはホールデンというGM系の自動車メーカーがあるね。
恐ろしく大排気量で尖った車が多い。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本車への信頼をガチで語るイギリス人 [日本の技術とスゴイ人]

えーと、イギリスから・・・・

先日歩道をベビーカー押しながらあるいてたときに、向かいから
自転車おしてるおっちゃんが歩いてきた。

邪魔かな、とおもって立ち止まって端っこよってたら、
近くにきたときおっちゃんも立ち止まった。

え?通れないかな?と一瞬あせったら、おっちゃんにこっと笑って
ふかぶかとお辞儀して去っていった。

ああ、日本(人?)がすきなんだ、と和んだ。

>>
日本人が好きとは違う気がするけど
あなたが優しそうだったから 会釈したんじゃないかなと思ったw


ありがとう。

でも、イギリスの人お辞儀自体あんまりしないし、
腰からお辞儀してたから、
日本式で挨拶したかったんだろうなあ、という感じだったよw

わかりにくい文章でゴメン

ついでにもうひとつ、正確には日本車びいきの話だけれど

中古車ほしいなあとおもって4つに候補をしぼって友達にみてもらったら
日本車には真剣に、これはいい、これは燃費が・・・とか
アドバイスくれてたんだけれど、欧米メーカーは見た瞬間、日本車にしろ!って。

いわく、日本車は中古でもほんっとに丈夫だしいいよ!
俺は日本車以外のったことないよ!だって。

でもやつは日本にすんでたし、いまも帰りたがってる

日本びいきから、一応車好きで日本は別に興味ない友達にも
電話できいてみたところ、

日本車は故障したときに修理代がたかくつくよ、
でも修理自体ほとんどいらないから日本車がいいとおもうよ、
だって。

日本車の信頼の高さに和んだよ

【PR】イギリスロンドン旅行はエイチ・アイ・エス

>>
それで思い出したけど、前ハワイに家族旅行で行った時、
カメラの電池がなくなって

アラモアナショッピングセンターで買おうとして、
店探して行ったんだよ。

そしたら店員がSANYOの電池をすごい勧めるw
「これは日本の電池だから高性能だ」ってwww
せっかく勧めてくれてるのに断ったら悪いかと思ってそれ買ったよ。

>>
日本製の乾電池は海外行くと高性能扱いですよ

特にカメラやハイパワーライトなどでおなじみのCR123A規格(リチウム乾電池)
は偽物まで出回る位有名です

>>
サンヨーは昔から電池に強い会社らしいね。
トヨタと提携する関係でパナは電池に強いサンヨーを買収したとか。

>>
日本製のベビーカーを褒められたのかと勘違いした。

フランスに住んでた時、コンビのオフホワイト&オレンジのベビーカーを押してたんだけど、
見知らぬフランス人にいきなり「それ、どこで買ったの?」と聞かれた。

「日本で買ったんです」と答えたら、
「そっかー、やっぱりねぇ。日本製はいいわねぇ」と言われた。
パステルな感じがフランスにはあまりないので、子どもの髪飾りなんかもよく褒められた。

ただ、ベビーカーに関しては日本製はフランスでは厳しい。
石畳が多くて振動が伝わりすぎる。

3年くらい押していたら、支柱がぼっきり折れてびっくりした。
日本ではまずそんなことにはならないだろう・・

フランスにもマクラーレンのベビーカーとかあって、
日本人から見たらすごくかっこいい。
そしてそれらは大きくて太いタイヤがついているんだ。

長くなりましたが、
いろんな日本製品がフランスでも支持されていたってお話でしたm(__)m

>>
マクラーレン…F1からフィードバックされたベビーカーか…ゴクリ

>>
某ゲームで、イギリス人のプロドリフターと仲良くなったんだけど、
わざわざ日本からローレルを取り寄せるほどで、
周りも日本車好きなイギリスは多いらしい。

ただし、並行輸入になると、中古でも場合によって、
価格が新車並みかそれ以上に膨れ上がったりするらしいのが悩みの種なんだそうだ。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本製品の人気の秘訣!日本車の過酷な耐久性能! [日本の技術とスゴイ人]

「日本製」の根強い威光を物語るエピソードがある。
 
地方の道路事情が悪いにもかかわらず、別荘暮らしを好むロシアでは、
悪路走破性の高い三菱自動車のパジェロが圧倒的な人気を誇っていた。
 
そんな中、三菱自動車は2010年からロシアでの乗用車の
現地生産を開始。
しかし、生産車種のラインナップに、パジェロは入らなかったのである。

「ロシア市場をマーケティングした際、
“我々はロシア製のパジェロが欲しいのではなく、
日本製のパジェロが欲しいんだ”という声が多く聞かれたため、
パジェロは現地生産の車種には入らなかったらしい。
 
高品質で壊れにくいというメイド・イン・ジャパンの高い評価が
今も変わっていないことがよくわかります」

>>
ランクルオススメ

>>
ロシアは天候が過酷だからね。
日本は北海道や東北の大雪でならされてるから、
そういう国が作るクルマはロシアでも充分通用するんだろうな。

日本は世界有数の豪雪地帯を抱える国だし、世界最深積雪は
1927年2月14日、伊吹山で記録した1182cm。ギネス掲載済み

>>
ロシアのマイナス30度の時にまともに走れるのは日本車だけなんだって
だから天気予報でも
「本日はマイナス40度まで下がります。日本車でも走れません」
と注意が入るとか何とか

ついでに日本車は極寒のロシアだけでなく、酷暑の砂漠地帯でも信頼されている

そういう地域でもエンスト起こしたら命の危機に直結するからね
日本車は酷暑から極寒まで、車を苛め抜くあらゆる環境でも
対処できるよう作られている

【PR】ロシア赤の広場旅行はエイチ・アイ・エス

>>
自転車のブリジストンもかなりの自社設定値を設けているな
職人気質だね

>>
日本はなんでも慎重過ぎるところがあるからなぁ

中東に車売るんなら向こうは砂漠で暑いんだから
熱や砂に耐えられる車作らんと信用落とすって
現地にテスト車運び込んでテスト繰り返すからな

まぁ、それがオーバークオリティに繋がって高コストを招いてんだが

>>
まあ、その代わりそういった地域ではさしたる
営業的な苦労をしなくても売れるわけで。

>>
ウラジオストクやハバロフスクなどの極東地域は日本の中古車だらけと言うよな
蟹を置いたら中古車や白物家電の中古を積んで帰るって

>>
ドイツ車が走るのが早く故障しやすいサラブレッドだとすると日本車はどんな悪路、
悪天候でもお構いなしに長距離走り回る道産子的な位置づけなのだろうか
どんだけ耐久性重視なんだ日本車

>>
そういえば現代ロシア文学に、日本の中古車への愛をテーマにした「右ハンドル」という小説があるらしい
邦訳がないから、読んだことはないけど

>>
在ウラジオストクの日本人がブログで車事情を載せてたな
案の定国産車が売れないから左ハンドル規制をモスクワ当局がしようとして
現地が大反発したとか。

規制するなら国産車でも走れる道をちゃんと整備しろと。
道路も悪いんだよ。
その後どうなったかは知らん。

>>
あちらさんはたしかに気候も過酷だけど
なにより扱いが過激すぎる

>>
因みにシベリアではノーマルタイヤで走っているらしい。
寒ければ寒いほどノーマルタイヤ。
寒すぎて道路表面がつるつるにならないから噛む力は要らないらしい。

>>
90年代NHKで若き日に留学か何かで外国へ行ったことのある著名人が
再び訪ねる番組のロシアの回で、鉄道沿いの家を取材していたところを
日本の中古車を載せた列車が通過して、日本の車最高だったか愛しているだったか
取材陣に叫んで過ぎ去ったのを覚えている

>>
パジェロは三菱でも別会社で製造しとるからな

>>
もう日本製品そのものがブランドになってる。

>>
ロシアは石油が出るからジムニーとか小さくてもガンガン走るのはマニア向けなのかな?

>>
日本仕様と違う所はサーモ開閉温度とラジエター容量ぐらいなんだけどな
日本はマイナス41度から最高気温41度まで気温変化がある

>>
アラブで人気の日本車は カナダ製造だよ
と言ってみる
カナダの国旗、カエデが日本車についているのが証拠





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

冬用にカスタマイズしたママチャリ [日本の技術とスゴイ人]

車はねー免許もねー!なので電動子乗せチャリが我が家の大事な愛車。

前後に子どもを乗せてそれぞにカバーもつけてあるので
私は寒いが子どもはヌクヌクのまぁ最近よくいるママチャリスタイル。

この姿が近所に越してきた外人ママのツボにハマった。

初めてすれ違った時は超目を丸くしてものすごい勢いで見られたので
何かと思っていたら、後日声をかけられて

その自転車はどこで売ってるんだ?カバーも一緒に買えるのか?
つーか子どもは息苦しくないの?
(一見ビニールカバーだがちゃんと通気口もあるので大丈夫)

質問攻めから2週間ほどたったら外人ママさんも嬉しげに同じようなスタイル
のチャリに乗ってわざわざ見せに来てくれたw

そこのお宅はちゃんと車もあるんだけど日本の狭い道で運転するのが
怖いのと近距離のスーパーや幼稚園に行くにはどう考えても
自転車の方が便利。

お国の友達にもFBに載っけて自慢しまくり&羨ましい!と大好評らしいw


>>
元ドイツ代表のJリーガーが帰国するとき、ママチャリを持って帰った
空港のカウンターに荷物として持ち込まれたママチャリがすっげーシュールだった...

>>
フランスやドイツの方が子乗せチャリ普及してるんだけどなぁ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日本式のサービス!日本人美容師が海外で大好評! [日本の技術とスゴイ人]

会社の英国女性と彼氏の仏人(日本語できる)とうちのおかんの4人で
地元の大きいショッピングセンターでお買いものした。

女子ごのみな雑貨屋多めのところに行ったんだけど

英語はできないけど、「いやーーかわいい コレほしい」
「コレなに?どうつかうの?」「いやーこれほしーー」とか、
英語なのに日本語に聞こえる感じでわかった。

つか彼女も簡単にバカっぽくしゃべってくれてたと思う

キッチン用品とお弁当箱の品ぞろえのいい店で ヒャッホォォになって
「他にもお弁当箱売ってる店いっぱいあるからそれ見てからにしよう」

って言ったのに、汁物のお椀付のとシンプルなのと丼系のと
和風のとPOPなのとキャラ物、弁当トートバッグとか
その店だけで3万円位大人買いしてました。

「大丈夫、クリスマスプレゼントに友達にあげるのよ!」って言ってた。
その後、別の雑貨屋でもさらに弁当箱4つ買った。


美容室の1500円カットの店に興味津津
(隣には1000円カットの店もある)

今日はキャンペーンだかで1000円だったから私は切る事にして、
その間買い物しててって言ったんだけど
わたしもやるって 一緒に切った。

お店には米軍基地でカットしてたから英語できるって人がいた

でも、あそこ基本ベリショだけだから英語能力はともかく
カット大丈夫なのかな?って思った

自動シャンプーが凄く気持ち悪かったらしいけど
その体験をずっとずっと楽しそうにしゃべってたから、また行くんじゃないかとか思った。

一回の美容室代が4万とか言ってた人だけど


あと、嫌だ なんでこうなのよ!!こーゆーのがない!!って言うと、
「なら買うなやめろ余所に行け」
って男性的返しは全世界的に同じなんだなと思った

それをグダグダいいうのが面白いのにね

海外女子との買いものはどの国でも面白いから好きだ

【PR】ニューヨーク旅行はエイチ・アイ・エス

>>
チーズと肉の高さにはイヤアァァってなってた。

あと、自然食料品屋じゃないのに肉と野菜がたくさんあるとか、
お総菜がヘルシーといってた

仏人男は「英国本気でメジマズだからw」

そして、高い高いと言っていた

あげたてさつま揚げ系の店の5種類500円位のを
私がおすすめだから5種パック500円位+他500円分を買ってやったら
家に帰ってから レモン汁かけてもっさもっさ食ってました

あと、英女子が作ってくれたレバパテと鮭パテと牛ればの
何かはめちゃ旨かった。

>>
とにかく、違う視点の人の味覚とかそういうの楽しいよね

>>
米英の美容室事情は悪いみたいだね
そっちで暮らす日本人が一番困るらしい

それなりの技術を持つ美容師の数が少ないし、いても予約が取りづらく、
お値段が高いとか

日本は平均してそこそこのレベルだし、サービスもいいとか
あちらでは真冬でも濡らした髪を乾かしてくれないとか

そもそも日本みたいに細やかなシャンプーをしてくれないとか

>>
泡ちゃんと流してくれないし、乾かしてくれないし、
シャンプーの体勢きついし、服に水かかるし。

雨在住の時に、大抵の人がロングにしてるのはそういう訳があった。

日本人美容院のいる店は人気で、一ヶ月前から予約しないと取れない。
知り合いは地元のサイトに公告出して、日本人で美容師見習いの人を募集して、
そういう人に切ってもらってた。

>>
ここで読んだのかまったく別な所で読んだのか忘れたけど、
アメリカで雇われて、現地で美容師をしている日本人が、

お客さんに日本と同じようにシャンプーしてたら店長に、
「何やってんだ!そんなに丁寧にやらなくてもいいんだ!」
とかなんとか咎められたんだけど、

洗ってもらってた客が
「店長、あんただまって!凄く気持いいのに邪魔するな!」
と怒って最後まで洗ってもらったって話を思い出した。

たしかその店、その日本人美容師のシャンプーが評判になって客が増えて、
他の美容師も日本流のシャンプーの仕方覚えたとかなんとか…

ソースもなくてあやふやな話ですまん。

>>
その美容師の話は「地球ZIGZAG」という番組の企画だね。
日本の美容師さんが流行の最先端NYのサロンでどこまで通用するかって内容だった。

結局その美容師さんは、NYのサロンにそのまま残るという話だったけど、
今は日本に戻っているみたいだね。

ちなみに、その番組の司会者だった鴻上尚史さんは、
今でもその美容師さんに髪を切って貰っているらしい。

>>
日本の美容師の腕が良いのは、日本人の髪質と関係があるらしいよ。

日本人は髪の毛が硬めで直毛だから、切りづらくて、腕の善し悪しがはっきり出る。
だから日本人が欧米人の美容師に髪の毛切ってもらうと悲惨な事になる。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | 次の5件 日本の技術とスゴイ人 ブログトップ
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。