SSブログ
SSブログ

地震の影響でJリーグサッカー界にも問題が [日本の地震と外国人]

東日本大震災で日本のスポーツ界が頭を痛めたことに、
外国人選手や監督緊急帰国問題があった。

サッカー日本代表のザッケローニ監督も
「家族を安心させたい」と急ぎ母国に向かった。

しかしなかには、帰国を促すクラブのスタッフに
「逃げるなら日本人と逃げる」と、とどまった外国人監督もいる。

今期からユース世代ではJリーグ初の外国人監督として就任した
鹿島アントラーズのキッカがその人だ。

現役引退の後、元日本代表監督。
ジーコのサッカースクールで指導者としてスタートし、
ジーコの後押しでユース監督に就任した。

来日2ヶ月で遭遇した「3・11」。地震そのものも初体験だった。
余震も収まらず、チームは帰国を促したが、断り続けた。

しかしチームは一時解散。

周辺の学校も休校してしまい、仕方なくブラジルに帰国したが、
キッカはすぐに、夫人や2歳の子供とともに
家族全員で鹿島に戻ってきた。

「来日から2ヶ月の私たちのために、水は?食べ物は足りているか?と。
 近所の人によくしていただいた。彼らを放っておくわけにはいかない」

言葉は通じなくても、再来日のきっかけはご近所付き合いと、
その恩に報いるためだった。

「われわれブラジル人には、日本人に世話になり続けてきた歴史がある。
 私は、そのブラジル代表として今回日本に戻ってきた」

>>
キッカの師匠にあたるジーコも5年ぶりに来日した。
家族の反対を押し切っての来日だった。

5日には福島県いわき市のサッカースクールで、
300人の子供たち全員に「ZICO」とサインをした。

その後、
「津波に遭った海がみたい」とお忍びで小名浜港に向かった。

「これからの日本は本当に大変だ」そうポツリとこぼし、涙をこらえた目は、真っ赤だった。

帰国したまま日本に戻ってこなかったブラジル人選手もいる。
だが2人はくしくも同じ言葉をつぶやいた。
「ブラジル人は日本人のことを決して忘れはしない」

こっちだって、そんなブラジル人があることを絶対に忘れない。

>>
この手の和みエピソードでアントラーズの名前を良く見る気がするんだけど
鹿島には外国人を惹き付ける何かがあるのかねえ

>>
鹿島はブラジルの街に似てるとは来た選手も良く言ってる、
東に海を臨むのも一緒だしね。
ジーコやトニーニョ・セレーゾがあれだけ長居するんだから
イイんだろうな。

>>
イイハナシダナー




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ウチの社員寮には地震でも帰国しない外国人ばかり [日本の地震と外国人]

1/5が外国人の社員寮在住。

今年で8年目になるドイツ人は、居酒屋に行くと
「生ビールの銘柄は一番絞り?じゃぁとりあえず生中と枝豆ちょうだい」
と、おしぼりで顔拭きながら言う程度に日本に馴染んでいる

今回の地震で、海外脱出組が増える中(本人より家族がパニック状態)、
「死ぬ運命なら、どこにいても死ぬ」と諦観して日本に残っていて。

本国の騒ぎも
「ドイツで原発が壊れるくらいの地震が起こったら、
 ドイツ人全員建物の下敷きになって死んでるのになー」
と暢気

さっき共有スペースに行ったら、うつぶせで先週のモーニングを
読みながら寝落ちしていて、両足共に靴下が半脱ぎ状態になってた

「ニッポンダイスキ!」とかアピールする外国人より、こーゆーヤツの方が
根が深いのかもなぁ、とちょっと思った

>>
うつぶせで先週のモーニングを読みながら寝落ちしていて、
両足共に靴下が半脱ぎ状態

想像したらすごい和むー

>>
『死ぬ運命なら、どこにいても死ぬ』って日本人っぽい運命論だよなぁ

『達観』や『無常』と言い換える事も出来るけど、それを何となく感じている日本人は多いと思う

>>
日本の耐震基準は桁違いだからな

>>
草なぎ剛主演だった「日本沈没」の作中で日本が沈没するってときに自分ならどうするか?
という世論調査で日本にいると答えた日本国民が8割だった…

それを見て
あーそうかもしれん…ってぼんやり思っていたけど
震災で原発がメルトダウン起こした時に「日本沈没」の日本国民の心境を本当に理解したんだよ

簡単に国を捨てたり移住したりできないよな~って思った




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

311地震のあと、ベルギー人嫁の両親がソッコーで [日本の地震と外国人]

うちの嫁はベルギーから来てた留学生だったが、
嫁の両親からメールが届き

「ああ、結婚自体反対されてたから嫁は帰れって言われるんだろうなぁ」
と思ったらこっちの状況確認だけで

「もしかして何か送ってくれるのかいな?しかしベルギーからだといつになるか解らんなぁ」
(苦笑)とか思ってたら、

地震から4日後には何故か「嫁の両親と一緒に生活」を始めてたw

食料・水も食料も東京で買ってきてくてたとかで
ワゴン車一杯で持ってきてくれて、まじでポルナレフ状態w

車は日本のメル友にレンタカーを借りて貰い夜通し走って来たらしい。

日本語解らないし来た事も無かったのにローマ字で書かれた住所だけ
で来るなんて無茶苦茶すぐるwwww

子供まだ居ないのに粉ミルクとかおむつも持ってきてくれたから
家の近くの避難所に配って歩いた。

何でおむつも?って聞いたら「お前がびびってお漏らししてると思ったから」
と親父さんに仏頂面で言われたわw

やべぇwww嫁と同じかそれ以上に親父好きになっちまいそうな位
萌えたwww
真面目に掘られても良いとか思っちまったwww

今日帰っていったが昨晩お義母さんは
「あの人、実の娘より貴方の名前のほうを遥かに多く叫んでたのよ・・・気持ち悪いわねぇw」
とか言ってて思わず茶吹いたw


唯一滞在中に揉めたのは仕事の事で、俺は食品関係なんだが
親父さんに

「こんな時にまで仕事してないで妻の近くに居るべきだろ!日本人の悪いところだ!」
と怒られた事だったが、食料不足のことを色々説明したら

「解った、お前みたいな男は息子なら誇らしい。だが娘の夫としては最悪だ!」と殴られた。

でも嬉しくて泣きそうになったでよ。初めて認められたような。

>>
お前みたいな男は息子なら誇らしい。
だが娘の夫としては最悪だ!

あははは! わかるわかる 掘られてしまえ!

>>
お前みたいな男は息子なら誇らしい。だが娘の夫としては最悪だ!

かっこいい台詞やな。ほんまにかっこいい台詞やな。ふんばれや。

>>
日本人って、こういう時に『俺たちが働いて日本を支えねば!』とか、頑張っちゃう人も多いと思う

良いのか悪いのか…




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

311震災の時パラグアイから豆腐の支援 [日本の地震と外国人]

パラグアイさんありがとう。

予想を越えた地域から予想外の規模で支援して頂ける。

>>
パラグアイの豆腐美味いんですよ。
アスンシオンの内山田さんとこで毎日食ってた。

冷奴で現地ビールが止まらない。

その頃、伊豆の鰹節持ってたんで、プレゼントしたら
翌日の冷奴にそれが載って出てきた。

鰹節削り無いから、包丁で板さんが削ってますた。
なんかえらく貴重なものだったらすい。

実家に頼んで、鰹節送ってもらおうかな。
たくさんは無理だけど、パラグアイ日系にお返し。

>>
今回の震災では多くの国が「日本への恩返しだ。」って言ってくれた。

その多くが、まだまだ自分達の事で精一杯の人達。
どんなに嬉しかったか言葉では言い尽くせない。

次に海外旅行に行くなら、台湾・タイ・パラオ・モルディブ・インドネシアetc
アフガニスタンやパプアニューギニアまであった。
必ず行くから!

>>
あ、これ原料の大豆を支援物資として提供してもらって国内で豆腐に加工してんのね

>>
今、日本で大豆を生産する農家さんが減ってるらしい。
だからアメリカが大豆(ヤバイ奴)をねじ込んでる。

パラクアイの農家の皆様、どうかこれからも御支援お願いします。
俺はパラグアイで産まれ日本で作られた大豆製品食べたいです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東日本大震災のとき旅行でパリにいたんだ [日本の地震と外国人]

地震があった日、旅行でパリにいたんだ。

連日日本についてのニュースばかり。
その週の日曜日にはノートルダム大聖堂で日本のために祈るミサがやっていた。

なんでなのか知らないけど、祈りながら泣いてる人もいて、
荘厳で清らかな雰囲気にキリスト教徒じゃない自分も思わず手を組んで祈った。

ミサが終わって大聖堂から出てすぐ、日本人よね?旅行で来てるの?
とおばちゃんから声をかけられて「そうです」と答えると
「元気をだしてね」と抱きしめられた。

その後、大聖堂からでてきてその光景を見た人たちから
何度もハグされて日本人の一生分くらいハグした気がする。

日本びいきな話じゃないけど、愛されてるって実感して感動したって話。

>>
こういう話を聴くたびに、どう感謝を伝えたら良いのか凄く悩む
もう世界一周したいくらいだよw

>>
泊まってたホテルの受付の人からも家族と連絡とれてる?
って聞かれて

「地震が起こった場所から遠いから大丈夫だよ」って言っても
「でも心配でしょ?電話かしてあげるから電話しなさい」
って言ってくれたり。

もちろん地震が起きたからそういう優しさに触れたわけだけど、
それを抜きにしても今まで行った国の中で一番
日本文化に関心が高いし正しく理解しようとする姿勢が伝わったよ。

>>
停電で真っ暗だったが 国道の信号は大丈夫だった

>>
仕事中だったな・・・

会長と二人、長い揺れで「震源地は何処か?」とTVを付けたらニュースやったて。

それからずーーーっとTVの前から離れられなくなって・・
仕事どころじゃなくなった・・

>>
うちは停電と同時に全ての信号が逝った。
いわば無法状態で送迎をして回ったけど、一件も事故を見なかった。

みんななんとなく表情とか見て譲り合ってた
今思い出すと日本人だよなって




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東日本大震災のときペルーの空港にいたんだ [日本の地震と外国人]

おいらは、日本時間で地震のあった日の夜、ペルーのリマ空港に居た。

乗り継ぎで次の便まで12時間もあって、空港から出るのもめんどいんで、
空港内の喫煙カフェに入り浸っていた。

カフェのTVではCNNであの名取川の凄まじい津波の絵が流れてる。

しばらくしたら、カフェの給仕連中が集まって来て、セニョールは日本人かと聞いて来た。

おいらはそうだよ、と答えると、「ラメント・ムーチョ」と言ってくれた上、
少ないけど義捐金を贈りたいから、どこか適当なところは無いか、という。

その時には適当な団体を思いつかず、大使館に贈れば
適切に処理してくれると思うと答えておいた。

その話の中で、給仕の一人が、
「実はオレはピスコの出身なんだ。前のピスコの地震で自分の家も潰れた。
 その時、日本からの義捐金や物資が届いた。今度は俺達が日本を助ける番だ。」
そう言ったんだ。涙が出そうになった。

空港のカフェの給仕の給料なんかたかが知れてる。
家族持ってたらカツカツの生活だと思う。

それでも、日本人が助けた事を忘れずに、
安い給料から無理してでも義捐金を送るって言ってくれる。

朝8時から夜9時まで空港に居たが、昼飯にはもう募金箱が作ってあった。
本当は彼らのプロピーナ(チップ)を入れる箱なんだが・・・

そこには手書きで作ったドナシオン・デ・テレモト・デル・ハポン
と書いた紙と手書きの日の丸が貼ってあった。


>>
和むんだがラメントムーチョとか募金箱とか
言葉の訳を添えて頂けるとよりありがたい。

>>
lament 哀悼の意かな。ムーチョは「たくさん」
ドナシオンはドネーション、
テレモトはTERREMOTO、地震。
ハポンはJapan。yo soy Japonesa で「私日本人です」

>>
mentはラテン語で死だな
terremootoはテラ(地球)がムーブ(動く)っことだね

>>
台湾も大事だけど、こういう貧しい中から日本に支援してくれた国のことにも想いを巡らそう

バヌアツのサイクロン被害の義援金の送り先を探してスレのまとめとかを見てたら
そんなん知るかみたいなことを言ってたやつが一定数いたのが情けなかった

バヌアツだって震災に義援金送ってくれたのに
一人あたりの金額と収入からしたら台湾より多く懐を割いてくれてるぐらいだ

>>
ケチ連中にバラマキだ無駄だと批判されてきた各国へのODAは無駄じゃなかったんだな

>>
WW2で焼け野原になったあと、俺らが住む日本はお年寄りの必死の努力の結晶だよ。
そしてその資金は世界の国々がお金を貸してくれたからだよ。

今はもう当時の借金は返したから、今度は日本がお返しするということでODAを続けている。
先に俺らがお金を借りた事を知らずに勿体無い言う奴は恥を知るといいって思うよ。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

地震のあと知り合いのロシア人ママにメールしたら [日本の地震と外国人]

知り合いの子持ちロシア人ママ。

震災の後、心配で電話したんだけど繋がらず、
何日か後に彼女から着信があったんだけど今度はこっちが気付かず、

そうこうしてると、共通の友人からどうも速攻でロシアに帰ったらしい、
と聞いた。

お互いが住んでいる所は、被災地じゃないけどかなり揺れ、
買い占めも起きて、日本人でも西へ逃げる人がちらほらいる地域。


彼女は小さな子抱えてるし、日本語がまだ不自由だから、
地震や原発の情報が得にくい日本よりも
安心出来る祖国に戻ったほうがいいよね、と思った。

でも、最後にさよなら位はとメール送ったんだけど、
震災で妙にテンションが上がってたんで、

貴女と家族が安全なロシアに戻れてよかった!
日本は大変だけど必ず復興するよ!
あの酷い戦争から復活した国だもの!
何年かかったとしても、必ずいつかまた元気で会いましょう!

みたいな、妙に熱いメールになってしまった。

すると、まあ普通に返事が来たんだけど、何のこたあない、
元々子供の春休みにはロシアへ里帰りするつもりだったし、
休み明けには普通に日本に戻るよ、って事だった。

なんか今生の別れみたいな、あの変に熱いメールが
ちょっと恥ずかしかったorz

でも、返信のメールで、ロシアでは日本の事を凄く心配している人が多い、
でも日本人は強くて復興する力も早いから大丈夫、
てな事を書いてくれてた。

それと意外に日本に残るロシア人も多いよ、と言う事も書いてあった。

そして休み明けにロシアのお土産を持って来てくれて、
普通にさらっと再開を果たせましたw

>>
海外ブログ読むのが趣味なんだけど、
日本在住ロシア人ママで日本語でブログを書いている人がいる。

もう自分は半分日本人のつもりだし、ずっと日本に住む。

福島の農家の人達を支えたいから、野菜も基準値の物ならすすんで
買って食べたいって書いていたよ。

そういう人達だって沢山いるんだよね。

>>
震災時の都心、昼間働いて帰宅時に食料を買いにスーパーやコンビニにいっても何もなく
カップ麺すら買い占められすっからかん。

家にいる主婦や老人どもがアホみたいに買い漁った結果の珍事。
働いて腹空かせてる独身1人住まいにとってはいい迷惑だったわ

>>
ロシアの女は知的で勇敢だ

>>
生産ライン、小売、物流が途絶えたことによる影響がかなり大きいよ。
買占めもあっただろうが都内でそういうのは基本見なかったね。

それからね子どもの保育園なんか先生必死で手分けして水集めてくれてた
それぞれの事情もあるよ

>>
買占め云々以前に、東北方面に生産工場がある製品はほぼ入って来なくなったし、
カップ麺のような保存や調理が簡単な食品は最優先で被災地に送られたしで、
単純に仕入れが出来なくなって品切れになっていただけだろう。

実際、都心ではチェーン系の飲食店でも一部メニューは「仕入れが出来なくなった為」
という理由で販売中止になっていた。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

震度6弱だった観光地でバイトしてる [日本の地震と外国人]

震度6弱を記録した観光地の土産物屋でバイトしてる。

震災の影響でしばらく店を閉めていたけど、先日ようやく再開できた。
すぐ側の観光名所も地震の被害にあい、観光客は激減。
外国人観光客はほぼゼロ。

近所のおばちゃまたちが、併設してる甘味処にお茶を飲みに来る程度。


そんな中、びしっとした紺スーツのSP風日本語通訳を伴って、
ふっくらした体型の白人4人が来た。親子と娘夫婦らしい。

ニコニコしながらみやげ物を選び、和風の小物や
おせんべいなどを大量にお買い上げ。

どうせヒマだし、オーナーがお茶と和菓子と
英語の観光パンフををサービスして世間話。

オーストラリアから観光に来たそうで、余震や原発の不安のある中、
よく来たものだと思っていたら、
棚いっぱいの和小物を纏め買いしたおばあさんが、

「行くなと言う友達もいたけど、こういうときだからこそ日本に行ってお金を使いたいんだ。
私は日本が好きで応援してる。がんばってほしい」
と言ってくれた。

逆の立場で、オーストラリアで災害があった時に
旅行に行く予定があったとしたら、私だったら旅行はやめると思う。
なんか、涙が出そうになった。

「あなたたちの家は無事でしたか?怖かったですか?大丈夫、日本は強い!」

他にも、いろいろ話して、にこやかに帰っていった。
ありがとうございました。

きっとまた、たくさんの日本びいきの外国人観光客が来る。
もうちょっと日にちはかかるだろうけど。

>>
ううありがてえ

>>
ありがてえ・・!

>>
カイジになってるのはありがてえのせいか?w




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

地震の後、両親の意見の違いで修羅場に! [日本の地震と外国人]

都内在住なんですが、地震になってから、うちのお父とお母の
意見がまっぷたつに別れて、離婚問題に発展してること。

父はイタリア系アメリカ人と日本のハーフで、だいぶ日本寄りの考え方が強い人。

だから原発に怯えつつも、一般的な日本人同様、ふつうにサラリーマン毎日やってる。
母はオーストラリアとカナダのハーフ。

で、母からしたら、こんな目に見えない恐ろしい放射能を
呑気に構えてるアンタ(父)ありえない!と激怒して
フライパンで父の頭を思い切り四発ほどブン殴った。

しかしべつにうちは裕福ではないからすぐに余所の国や、
父母の地元へ飛ぶこともできず、

母はチェルノブイリの二の舞だと父や全日本人の行く末を
本気で心配して寝込んでしまった。

その間に生まれた自分も兄も姉も大好きな生まれ育った日本を
離れるわけもいかず、金もないし、コネもなく、今更どうしようもない。

父はフライパンの裏でブン殴られたのがよほど頭にきたのか、
護身のためだと少林寺拳法を習いだし

母と離婚して道場を開くと言いだして、
何故か近所の汚い公園にイスラエル人やイラン人の友人たちと寝泊まりしだした。

地震が起こってから本当に変になってしまった。

もう嫌だ。人生最悪の衝撃だ。

>>
もういっそゴッドファーザーにでも仲裁頼めw

>>
途中までまあ世の中によくある話かなと思って読んでたら

父はフライパンの裏でブン殴られたのがよほど頭にきたのか、
護身のためだと少林寺拳法を習いだし母と離婚して道場を開くと言いだして、

ここのぶっ飛び具合に吹いたw
いや本人にしてみたら笑えない話なんだろうけど、ごめんね。

>>
皆さん、心配してくれてアリガトウ。

上に質問がありましたが、私も父も兄弟も見た目は全くの外国人です。
日本の血も入ってますが、目とか髪、、見た目は外国人。

ただ、父がアメリカ帰りたくない理由も他にあり、
元々はイタリア系の移民の血筋ですから爺ちゃんとか父らも、
アメリカではちょっとした差別を長年、受けていたのですね。

で、日本にきて日本人の真の優しさに心打たれた。
皆さんご存じだとは思いますが、日本人て本当に優しいですから。

だから父はやっぱり日本離れたくないみたいで、
(物理的にはビンボでお金がないからです)
そういう気持ちといいますか、父のソウルを母も知ってるから、
余計にどうしていいかわかんなくなって興奮になったみたいですね。

原発などのソースをくれた人も、色々提案してくれた方々も
本当にありがとうございます。

先程、父が風呂を入りにだけ戻った時
(会社にはしっかり行ってるみたいだ)に、寝込んでる母の枕元に、
最近の愛読書なのか、空手バカ一代という漫画をソッと置いていきました。

表紙の裏には、<死ぬなら日本で 私のオハカは日本にあるです>
という父から母へのメッセージがありました。

ものすごく日本の文字が苦手で下手くそな父なので(長年特訓してる)、
幼稚園児みたいな不安定な字でしたが父の決意を感じました。

頑張ります。皆さん本当にありがとうございます。
私元気でました。
長々すいません。
皆さんも地震気をつけてください。

>>
そのうち片眉剃って山にこもりそうだな

>>
文章力ありすぎw申し訳ないが、空手バカ一代で吹いたw
お父さんかわいい、いい人そうだね。
でもみんな不安なんだろうね、早く夫婦二人で仲直りできるといいね

>>
フライパンは目に見えて直ちに影響があるので危険です

>>
母のフライパンが一番怖いわ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

アメリカから震災支援の折り鶴募金 [日本の地震と外国人]

地震から1カ月がたった今も、アメリカでは各地で日本支援の催し物が行われている。

私の住む人口1万6000人あまりの東海岸の町、ニュージャージー州プリンストンでも同じだ。

小学校から大学、カフェや教会などに募金箱が設置され、
チャリティーコンサートが開催されている。

町を挙げての支援活動に感心していた私であったが、ひとつ理解しがたい現象があった。

それは、地元の小学校、中学校、大学などで次々と鶴を折ろうという
企画が立ち上がっていたことである。

>>
折るは「祈る」に通じるとばっちゃが言ってた

>>
アメリカ人がなぜ鶴を折るか?

今、Amazon.com 米国のCOMの方ね、つまり本社の方の創業者が、
『折り鶴一つもってきたら、代わりに2ドル日本へ支援する』
ってキャンペーンやってるんだ。

お金がなくても鶴を折ったら代わりに2ドル支援するよってわけ。

お金のない子どもたちでも、日本文化にふれつつ寄付もできるという仕組みなんだよ。

>>
日本で大人の千羽鶴ってのをやったグラドルがいたな
別にいやらしい意味ではないけど感心した

>>
大人の千羽鶴っていうのは千円をコンビニから募金出来るよって紹介したのが始まりなんですわ
千円札には鶴が載ってるからね
諭吉さん派遣した人もいるけどね

>>
当の被災者は未だに苦しんでるのに
被災してない俺たちが海外よありがとうと感動して浮かれてていいのかと最近思うようになった。

募金しても被災者にはなかなか届かないそうだし、一体どうしたらいいんだろう。

>>
少なくとも「いつまでも被災者面するな」とか「甘えんな」とか言わないこと、か
実際のところ全くと言っていいほど復旧すらしてないんだから。

瓦礫処理が終わっただけで更地のままなところばかり

>>
送ってくるのは(折鶴の数)×$2の寄付金だ

>>
なるほどアマゾンは上手い事を考えたね

これなら寄付するお金の無い子供も参加できる

>>
いくらなんでも行政から決められた額以上に税金払うことはできんがな
払いすぎですよと返金されるわ

>>
気持ちは受け入れつつ実際の援助は金銭、子供も自分の力で参加できる。
頭いいなAmazon。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。